研修アンケートは好評であったのに、職場での実践に活かされない。
研修の場では理解できたが、どう実践してよいのか分からない。
研修後はスキルアップが見られたのに、しばらく経つと以前と変わらなくなってしまった。
研修後の実践フォローシステム
これらは、研修後に良く聞かれることです。
こうした研修と実践の場をつなぐフォローには、研修を行った講師からのコーチングは非常に有効です。
人間力教育センターでは、研修後も引き続き受講者の方々をフォローする研修システムをご提供しております。
こうした研修と実践の場をつなぐフォローには、研修を行った講師からのコーチングは非常に有効です。
人間力教育センターでは、研修後も引き続き受講者の方々をフォローする研修システムをご提供しております。
メールコーチングのメリット
- 実践の場とのギャップが明確になる
- 研修講師との信頼関係で実践相談が出来る
- 講師が受講者個別の問題解決に対応できる
- 研修の流れを汲んだ実践力が身につく
- 研修で学んだことを定着レベルに落とすことが出来る
- 上司や先輩とは違ったヒントを得ることが出来る
メールコーチングの特徴
- メールコーチングは研修を行った講師が行います
- メールの内容は、教育ご担当者様とも共有させて頂きます
- コーチングの期間や方法はご相談に応じます
- フォローアップ研修までのメールコーチングとして有効です
メールコーチング実施の流れ
研修の実施

研修終了後
個別のメールコーチング
個別のメールコーチング

コーチング内容は
教育ご担当者様とも共有
教育ご担当者様とも共有

コーチング効果ご報告
注意事項
- メールコーチングのみの実施は受けかねます
- 事前にコーチング方法や頻度、費用などをお打ち合わせさせて頂きます
- 実施する際は、守秘義務契約を結ばせて頂きます